防災訓練

防災訓練

本日は当社の従業員が自治会防災会会長として地域の防災訓練に参加をしたのでご紹介いたします!

訓練では、避難所として使用される各教室の状況確認、備蓄品のチェック、避難の動線の確認などを行いました。

 

 

参加者は「避難所運営委員会」が中心となり、委員会のメンバーは避難所になる学校の職員さんたちと千葉市の職員さん、地域の協力者さんたちです。

 訓練では「災害用マンホールトイレ」の設置も行いました。                    

校庭内に並ぶマンホールは災害時にトイレとして活用できるもので、実際に便座を設置しました。

 

 

今回は設置を体験したのは2台だけでしたが、車いす対応型のトイレキットも用意があり誰もが安心できるように準備されています。

 

 

皆さんの地域では防災訓練は定期的に行っていらっしゃいますか?

地域の訓練がなくても、定期的に自宅近くのハザードマップの確認や避難経路の確認など家族で話し合いをすることがいざという時の備えになります。

 

tokimori(とき守)は「どんなときも、あなたとあなたの大切なひとを守りたい」

 

そんな“想い”を贈る防災専門のカタログギフトです。

 https://tokimori.myshopify.com/

 BASIC10000円コース

 LITE6000円コース

ブログに戻る