避難先でずっと床に座っていたら、思った以上に疲れてしまうかも…
避難所や外でのイベント(お花見など)において知っておくと便利な段ボール椅子の作り方を皆さまに共有致します。材料は、段ボール、荷造り紐、ガムテープの3点です!
それでは作っていきましょう!
まずは段ボールの縦(長辺)の蓋の部分を内側に折り畳みます。
※段ボールは比較的正方形に近い方が作りやすいです。
縦(長辺)の中心部分を内側に折り曲げて、紐で縛ります。
残った蓋を折り曲げてガムテープで止めます。
出来上がりました!
ちなみに座るのはもちろんですが、この上に立ってみましたがつぶれることはありませんでした。
いくつかタイプが違う段ボールでも作ってみました。
真ん中と右側は見栄えもよく美しいですが、安定感があるのは左側の天板が2枚重なったタイプです。
簡単に作れますので、皆様もいざという時のために作り方を覚えてくださいね。
tokimori(とき守)は「どんなときも、あなたとあなたの大切なひとを守りたい」
そんな“想い”を贈る防災専門のカタログギフトです。
https://tokimori.myshopify.com/
■BASIC/10000円コース
■LITE/6000円コース